マンガを描いていると、自分のクセもあると思いますが、同じような構図になることが結構あります、よね。
そんな時は色々なマンガのコマを見て、参考にしたりするんですが、僕の好きな浦沢直樹先生とか、鳥山明先生とかのコマ割り、構図を見ると、よくこんなにバリエーションの構図を考えつくなーって思ったりします。
構図の取り方が上手い人はマンガに限らず、映像系のカメラマン、クリエイターもそうなのですが、頭の中にたくさんのカメラがあるそうです。
そのカメラをたくさん持つには、やっぱり元々持っている才能が大きいのかもしれないですが、僕みたいに凡人は、色々なパターンを地道に覚えることが重要かなと思っています。
そのためには、
- 漫画をたくさんを読む
- 映画、ドラマをたくさん観る
- 写真を色々な角度で撮ってみる
- 映像や漫画を見ている時にカメラワークを意識する
といった方法があると思いますが、何かの本で見た方法で、映画の絵コンテ集を丸々模写するという練習方法をしていた人がいました。
漫画の模写でも良いと思いますが、絵コンテを模写するメリットとしては
- 膨大な量があるので、バリエーションの力がつく
- 好きな監督のクセを自分のものにできる
- 絵コンテ(ラフ)なので描き写すのが簡単
といったメリットがあるかなと思います。
特にバリエーションの面でいうと、同じような構図の引きと寄りがあったり、一つの動作に対して一連の絵があったりするので、参考になります。
僕も絵コンテを丸々描き写すぞ、と思って天空の城ラピュタの絵コンテ全集を買ったのですが、まだ全然できていません (^^;;
徳間書店
売り上げランキング: 190,193
でも、さすがの宮崎駿監督。パラパラめくるだけでとても参考になるので、これで構図の勉強をしてみようかなと思ってます。
余裕があれば模写するぞー 🙂
「イマドキのマンガ道」メンバー募集 一時停止について
「マンガを描いて生きる」を応援するコミュニティ、「イマドキのマンガ道」は2018年6月現在、新規会員の募集を一時停止させていただいています。 リニューアル後、またお申し込み可能となりますので、今しばらくお待ちください
投稿者プロフィール
-
会社員兼マンガ家をやっている、アラフォーお父さんです。
noteでマンガを連載中ですので、ぜひ見てみてください!
ブログ ▶ 2020年に人気漫画家になるまでの軌跡
著書 ▶マンガでめっちゃわかるMacセキュリティ
note ▶ スキタツ〜好きなことで生きる達人の仕事術
最新の投稿
- アラフォーパパの青春マンガ道2017.04.21内容がわからない漫画は買ってもらえない
- アラフォーパパの青春マンガ道2017.03.30「マンガソン」がslackで盛り上がる理由
- アラフォーパパの青春マンガ道2017.02.16漫画メルマガを約1ヶ月続けてみた結果
- アラフォーパパの青春マンガ道2017.01.26漫画メルマガを作成している執筆環境とフロー