『ジャンプ流!』の年間定期購読を9ヶ月間続けて思ったこと

『ジャンプ流!』の年間定期購読を9ヶ月間続けて思ったこと

今年の1月から先月までジャンプの作家の作画映像DVDなどが付いた『ジャンプ流!』という雑誌を年間購読していました。     DVD付分冊マンガ講座『ジャンプ流!』公式サイト     もともとは浦沢直樹先生の「漫勉」が好きだったこともあり、迷わず年間購読を決めました。(月額支払い) 当初、「ジャンプ流!」の購読目的としてはもちろん楽しみためでもありましたが裏の目的は以下の2つでした。 ジャンプの漫画家の先生達の技法を学ぶ 毎号付いてくるモ写用紙をスキャンしてデジタルでペン入れする...
Instagram にマンガを投稿してみる

Instagram にマンガを投稿してみる

以前にnoteに漫画を掲載するメリットについて書きましたが、今回はInstagramに漫画を投稿することについて考えてみたいと思います。 基本 Instagram は写真がメインのSNSなので、イラストを投稿している人もいますが、マンガを投稿している人はかなり少ないと思います。 漫画家の人でInstagramを使っている人も、イラストや写真の組み合わせが多いですね。 例えば、安野モヨコさんや江口寿史さんのインスタアカウントは以下のような感じです。   2日遅れですがショコラのお誕生日イラスト。モヨコ #sugarsugarrune...
コミュニティで自分の漫画をブラッシュアップする方法

コミュニティで自分の漫画をブラッシュアップする方法

忙しさに負けて、やりたいことが一つできてないことがあります。 それは、自分の子供たちの育児マンガを描くこと。 今上の女の子が3歳、下の男の子が1歳になったばかりで、ネタにはつきません。 でも、日々面白いなと思ったことは、やっぱりその場でマンガにしたいもの。文章だとやっぱり伝わらないんですよね。 これマンガに描いたら面白いだろうな〜という場面は何回もあるのですが、その他のタスク量に負けてしまい、ついつい描く機会を逃していました。...
noteでマンガ連載をするメリットは?

noteでマンガ連載をするメリットは?

自分で書いた漫画を連載する先としてどこを選ぶか? Comico、マンガボックスなどのWebマンガ投稿サイト、自分のブログ、Twitterや note 等のSNSに投稿する等、幅広い掲載先があって悩む人も多いと思います。 たとえばWebマンガ投稿サイトなどはもともとの読者数が多いので多くの人の目に触れる機会があるかもしれませんが、ちゃんとしたファンがついてないとすぐ他のマンガに埋まってしまいます。 自分のブログだと、当然自分の作品しかないので独占できますが、そもそもブログを見てくれる読者が少ないと読んでもらえないです。...
マンガ制作をPhotoshopからCLIP STUDIO PAINT EXに変えて一番良かったこと

マンガ制作をPhotoshopからCLIP STUDIO PAINT EXに変えて一番良かったこと

僕は、マンガを描いてなかった時代(去年の夏くらいまで)もともとAdobe Photoshopを使って、写真加工とかデザインとかを多少やっていました。 Clip Studio Studio Paint などは知ってましたが、ちょうどクラウドのライセンスも購入してたのでフォトショで漫画を描いてみようと思って、色々思考錯誤しながら描いたのがこの初出版作品です。   マンガでめっちゃわかるMacセキュリティ posted with amazlet at 16.09.07 金風舎 (2016-03-22)売り上げランキング: 53,496...
漫画家を目指そうと思ったきっかけ

漫画家を目指そうと思ったきっかけ

最初に漫画家を目指そうと思ったのは、いつだったか正確に思い出せないんですが、小学校2年か3年の時だった気がします。 仲の良かった友人Nに誘われて漫画を描きはじめたのは覚えてますが、なぜNが漫画を描こうと言ったのか、これまた正確に思い出せないんですが、、、一つだけはっきり覚えているのは、二人とも、藤子不二雄先生に多大な影響を受けていたということです。...