自分で書いた漫画を連載する先としてどこを選ぶか?
Comico、マンガボックスなどのWebマンガ投稿サイト、自分のブログ、Twitterや note 等のSNSに投稿する等、幅広い掲載先があって悩む人も多いと思います。
たとえばWebマンガ投稿サイトなどはもともとの読者数が多いので多くの人の目に触れる機会があるかもしれませんが、ちゃんとしたファンがついてないとすぐ他のマンガに埋まってしまいます。
自分のブログだと、当然自分の作品しかないので独占できますが、そもそもブログを見てくれる読者が少ないと読んでもらえないです。
SNSも同様で、シェアしてもらわないと過去の投稿に埋もれていきます。
その中で僕は note というちょっとマイナー(?)なSNSを選択し、現在「スキタツ?好きなことで生きる達人の仕事術」という漫画を連載しています。(本当は毎週アップしたいんですが、かなり不定期になってます)
では、なぜnoteをマンガの投稿先に選んだかと言うと、
- 気になる漫画家(かっぴーさん、田中圭一氏など)が使っていた
- SNSとして、フォロワーが増えると、タイムライン上で読んでもらえる機会も増えそう
- なんとなくクリエイター系の人が集まっていて面白そうだから
- 有料での課金方法が結構自由に設定できるから
といくつかあるのですが、一番最後の、有料での課金が簡単そうで結構それで儲けている人も多そうだという下心が一番大きかったかもしれません(笑)
でも、本当はnoteだから稼げているわけではなく、やはりコンテンツがすぐれている人達がたまたまnoteを使っている、というのが真実だと思います。
なので僕も今はコンテンツ(マンガ)の面白さに磨きをかけようと、日々努力してます。
ちなみに、今は無料で連載はしているのですが、今後は有料も視野に入れて考えていこうかなと思っています。
有料で売れるかどうかはわかりませんが、ぜひ無料のうちに読んでみてください〜
「イマドキのマンガ道」メンバー募集 一時停止について
「マンガを描いて生きる」を応援するコミュニティ、「イマドキのマンガ道」は2018年6月現在、新規会員の募集を一時停止させていただいています。 リニューアル後、またお申し込み可能となりますので、今しばらくお待ちください
投稿者プロフィール
-
会社員兼マンガ家をやっている、アラフォーお父さんです。
noteでマンガを連載中ですので、ぜひ見てみてください!
ブログ ▶ 2020年に人気漫画家になるまでの軌跡
著書 ▶マンガでめっちゃわかるMacセキュリティ
note ▶ スキタツ〜好きなことで生きる達人の仕事術
最新の投稿
- アラフォーパパの青春マンガ道2017.04.21内容がわからない漫画は買ってもらえない
- アラフォーパパの青春マンガ道2017.03.30「マンガソン」がslackで盛り上がる理由
- アラフォーパパの青春マンガ道2017.02.16漫画メルマガを約1ヶ月続けてみた結果
- アラフォーパパの青春マンガ道2017.01.26漫画メルマガを作成している執筆環境とフロー